レノファ山口FC

PRE MATCH COMMENTS試合前コメント

9月9日18:00Kickoff

レノファ山口FC

レノファ山口FC

VS

matchschedule

東京ヴェルディ

監督コメント

−水戸戦を受けて、どういうところを取り組んでいるか?

練習内容に関してはいつもと変わりなくやっています。水戸戦で良かったところも選手に伝えたいと思いますが、次に試合に向けてやっていきます。ヴェルディのスタイルは水戸とは全く違います。それに向けての準備も違ったものになってくると思っています。

 

−河野孝汰選手が2試合連続ゴールを決めているが、どう彼を評価しているか?

もちろん先発で出ているということは、それなりの役割ができるということです。ただ、ゴールを取るということはFWにとってはメインの役割です。その意味では同じように続けていってほしいと思います。

 

−梅木翼選手も明確なターゲットになってきているが、どういう役割を期待しているか?

チャンスでヘディングを外してしまったのはみんなにとっても残念なことだったと思いますが、本人が一番残念だったと思います。ただ、選手起用を判断するときは、一つのアクションだけで判断することはなく、全体を見て判断しています。今までを見てきてもかなり良くなってきていると思いますし、これからも良くなると思います。コータ(河野孝汰)と同じように続けていってほしいと思います。

 

−シルビオ・ジュニオール選手は早めに交代させたが、彼の状況はどう見ているか?

チームに来てすぐに順応することは選手にとって難しいことだと思います。環境の変化もあります。言葉の違いもあります。それまでのプレースタイルとも違うでしょう。今までとは全く違う環境に身を置く難しさがあります。私が思い描いているリズムにはなかなか到達できていないところがあります。

ただ、今のこのような順位だということを考えると、試すことが難しいというところもあります。
私の選択に関してもミスがありますが、限られた中でより良い選択をすることが私の仕事になってくると思います。

 

−高木大輔選手は古巣戦でモチベーションも高いと思うが、現状の彼にはどういうことを期待しているか?

良いハードワークをしてくれています。ただ私には選手を選択するという仕事がありますので、選ぶことに関しては他の選手と同じです。いろいろなことも含めて、誰を起用するかということをここで断言するということは難しいです。ただ、他の選手と同じように良い練習はできています。

 

−ボールを持てる時間は長いが、その中で不足しているものはあるか?

最後のバイタルエリアに入るところまではできていると思います。
特に水戸戦に関しては、ポゼッションの最初の部分に関してはもう少し良くできると思っています。迷いがあったり、ミスがあったりしました。最初のところでミスがあって相手に突かれてしまったりしました。ただ、それ以外の部分に関しては悪くはなかったと思います。
どこのポゼッションによるかによっても変わります。ただ、最後のゴールのところ、バイタルエリアに関しては良いポゼッションができたと思います。水戸戦に関しては最初のビルドアップの部分と自陣近くのディフェンスはあまり良くなかったと思っています。

 

−ビルドアップの最初を難しくしたのは、判断や距離感の問題なのか?

良い判断ができなかったということだと思います。
動きもなかったかもしれませんが、ボールを失うことに関しては一つだけに要因を求めることはできません。
個人スポーツではなくチームスポーツですので、何かが起きたときに一つだけに原因を求めるのは違うと思っています。いろいろなところに原因があります。何秒かの間に多くの選択肢から選び取るのは難しいことです。水戸も素晴らしいチームでしたし、プレッシャーも掛けてきていました。水戸がプレッシャーを掛けてくるのは分かっていましたので、私たちもやらないといけないことです。

理想としてはボールホルダーが持てるパスコースが常にあることです。動いていないからパスコースがなかったということはありません。パスコースがあったにも関わらず良い選択ができなかったというシーンもありました。それは技術の問題かもしれませんし、選手も人なのでできるときもできないときもあります。

ただディフェンスのせいで負けたと言うのは不公平ですし、FWが点を決められなかったということも原因にあるでしょう。例えば何かのミスをした時にFWのせいにしたり、ディフェンスのせいにしたり、一つの責任にするのは不可能です。
チャンスを決めて勝っていればこういう話はしなかったでしょう。
ミスが出たという話すらしていなかったかもしれません。ただ、やはりビルドアップの最初の部分が上手くいっていなかった。もし勝っていたとしてもこの話はしていたと思います。

 

選手コメント

−水戸戦を振り返って、どういう課題を感じているか?

本当に大事なゲームでしたが、入りがもったいなかったということと、勝ち越すチャンス、同点にするチャンスはありましたので、そこをしずめられないのが今の自分たちの現状なのだと思います。

失点してしまうのはよくないことですが、そこから巻き返したり、ひっくり返すという力というのは自分たちにはあると思いますが、最後の局面で決めきれないというところとか、大事なゲームであのような入り方をしてしまうということは、まだまだチームとして未熟な部分だと思います。見ている人に本当に申し訳ない気持ちです。あのような入り方だけはもう二度としてはいけないと思っています。

 

−最終ラインは若い選手も多かったが、ゲームの入りの部分ではどういうことを求めたいか?

入りの部分でやってやろうという気持ちはあったと思いますし、すごく集中して全員が入ったと思いますが、その中でも冷静に立ち位置を取る必要もありましたし、1失点目に関してはディフェンスの3枚のうち2枚が右に寄ってしまって、左は1枚だけ残ってしまう場面がありました。
(相手に)行く必要はなかったのではないのかなというところと、最初の入りなのでしっかり固めて入らなくてはいけなかったというところはあります。経験して学ぶところではありますが、若い選手だけではなくて全員がもう少し冷静にゲームを見極める力を身に付けないといけないと思います。

 

−もう少し効果的にボールをつなげた場面はあったと思うが、もどかしさは感じているか?

最初の飲水タイム以降は良かったと思いますが、飲水タイムまでも僕は真ん中に立っていてフリーはフリーでした。
3バックが開きすぎずにもっと真ん中を閉じれば、僕へのコースは開いていましたし、開いた状態でも空いていたので、どんどんパスを付けてくれれば相手ももっと嫌だったと思います。そこでボールを入れることで相手の2トップのスタートを切らせないようにするということもできますので、そういった面でももっと強気に入れてほしかったというのはありました。

ちょっと入りの部分で長いボールが増えていますが、長いボールが悪いとは思っていないです。相手をひっくり返すためにも良いですが、それを狙っていく中でも空いている時にはどんどん付けてくれたほうが相手にしても嫌だし、自分たちにとっては効果があると思います。もう少しそこは3バックをやる選手と僕のところで話し合わないといけないと思います。

映像を見直しても、そうすることでジョージ(池上丈二選手)、シンヤ(矢島慎也選手)が落ちてこなくてもどんどん入れていけるというシーンはありましたので、強気に入れていってほしいと思います。ただ、選手の特徴もありますので、いろいろと見極めながらやっていきたいです。

 

−東京Vもボールを動かしてくるチームだが、どういう修正をしていきたいか?

いかに自分たちがボールを持つ時間を増やして、守備をする時間を減らすかということが今の一番の課題だと思います。水戸戦の前半の飲水タイム後は逆にしっかりつなぐことができて、自分たちが押し込めました。奪われても蹴らせて回収し、またマイボールの時間を作るということができましたので、あの時間をいかに増やすかだと思います。

相手が出てきてくれたら、今度は逆に長いボールでひっくり返してFWの1対1を利用するとか、そういうゲームの流れ、ゲームで何が起きているかをフィールドに立っている11人が理解し、同じ絵を描けるようにやっていかないといけないと思います。

 

−重要な試合が続くがチームとしてはどういうことを共有しているか?

勝点を取るしかないので、アウェイだろうと何だろうと関係なく勝ちにいきます。
ただ、本当に入りの部分です。ヴェルディもホームで勝ててないということで、また勢い良く来ると思いますので、逆に勢いを利用して自分たちは冷静に、勢いに呑まれないように対応したいです。

今年は町田がちょっと順位では抜けていますが、その次に抜け切れるチームがなくて混戦になっているのは、隙がどこのチームにあるというのは間違いないと思います。
隙を突いて、相手の状況というのも利用していければと思います。

 

Copyright © RENOFA YAMAGUCHI FC