レノファ山口FC
facebook twitter インスタ youtubeyoutube オンラインショップ
レノファ山口FC
ビジターサポーターの皆様へ

レノファ山口FCでは来場されたすべての方が安全で快適に過ごしていただけるホームゲーム運営を目指しています。山口県外からお越し下さるアウェイサポーターの皆様につきましても、試合観戦にあたり以下の項目を遵守くださいますよう、お願い申し上げます。

観戦マナーとルール

Jリーグ 観戦マナー&ルール

manners
Jリーグ共通観戦マナー&ルールは「こちら」をご覧ください。

レノファ山口 ローカルルール

レノファ山口の主催、主管する試合で、以下の行為は禁止されております。

・他のお客様の迷惑となる行為
・場内の秩序を乱す行為
・他のお客様の迷惑になるような危険物の持ち込み
・椅子の上に立ち上がっての観戦、応援
・フェンス・手すりに腰を掛けたり、またがったりする行為
・フェンス・手すりに足を掛けたり、足を出したりする行為
・フェンス・手すりから身を乗り出しての観戦、応援
・決められた場所以外での横断幕、垂れ幕の掲示
・誹謗、中傷目的の横断幕、垂れ幕の掲示
・相手チーム、選手や審判への罵声、誹謗、中傷
・紙ふぶきの実施、紙テープの投げ込み
・混雑時における傘を差しての観戦
・電子タバコを含む喫煙所以外での喫煙、歩きながらの喫煙、タバコの投げ捨て
・メイン及びバックスタンドでの大旗を振る行為、太鼓などを使用しての応援(下関開催では一部可)
・待機列への不正割り込みや場所とり
・フラッグ、シートなどを使用した故意的な座席の確保
・開門後の席取り
・ドライアイスなどを使用した発煙行為
・拡声器の不正使用(サイレンを鳴らす、選手・審判への誹謗、中傷目的の使用)
・レーザーポインタ、ホイッスル、チアホーン、バルサホーン、ブブゼラなどの試合の妨げになる鳴り物の使用
・トランシーバーの使用
・クラブが承認していないポスター、ビラなどの配布、掲示及び募金、署名、調査活動
・暴力、威嚇、どう喝、またはクラブがそのように判断した行為
・スタジアム内(コンコース、スタンド)でのサッカーボールの使用
・ポールなどを手すりに縛り付ける行為
・ゴール裏では相手チームのユニフォーム・グッズを着用してのご入場・ご観戦はできません。
・また、MA席、MB席ではレノファ山口の相手チームのユニフォーム・グッズを着用してのご入場・ご観戦はできません。

※安全管理上、観客席やスタジアム周辺をカメラで撮影する場合がございます。 違反行為や禁止行為が行なわれた場合、警備員や係員の目視により違反者の特定に 努めさせていただきますが、特定困難な場合は撮影した画像などを使用することもございます。
※入場禁止などの処分該当者は顔写真を撮影いたします。 本撮影は監視・違反者の特定・処分行為の徹底以外には使用いたしません。

観戦チケットについて

チケット、席種などについてはこちらをご覧ください。

維新みらいふスタジアムへのアクセスについて

レノファ山口FC
経路2
経路3
その他アクセスについて
詳しくはこちらをご覧ください。

入場待機列について

ご入場前の場所取り

レノファ山口ではスタジアム入場前の待機列整理について整理券配布による管理を行っております。

▼整理券配付場所:各ゲート入場口付近

▼タイムスケジュール

①キックオフ5時間前・・・・・整理券配付開始

②キックオフ2時間30分前・・先行入場(集合時間は整理券に記載)整理券(先行入場向け)配布終了

③キックオフ2時間前・・・・・一般入場(集合時間は整理券に記載)整理券(一般入場向け)配布終了

最大メイン80名・バック80名様・アウェイ55名様ずつの入場とさせていただきます。
※状況に応じて、入場人数を変更いたします。

整理券に記載の集合時間に入場口へお集まりください。

※整理券には入場時間から5分間隔での集合時間が記載されています。

※上記時刻はすべて予定時間になります。天候・演出等諸事情により時刻が変更になる場合もございます。時刻が変更になった際は係員よりご案内いたします。皆様のご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

※整理券配布終了後にご来場のお客様は、入場口前へお並びいただき、整理券を持ったお客様の最後尾に続いての入場となります。

▼整理券について

・整理券には集合時間と整理番号が記載されています。

・整理券配付は集合時間・整理番号順に配付いたします。集合時間・整理番号順を指定することはできません。

・整理券に記載されている集合時間にお集まりいただけなかった場合、整理券は無効となります。

・整理券は1枚につき1名様が配付当日に限り利用できます。

・1グループ(代表者1名様)につき、最大5枚迄、整理券を配付いたします。

・整理券を無くした場合、再発行は致しません。権利が無効になりますので大切に保管してください。

▼その他

・キックオフ5時間前より各入場口にて整理券を配付します。それ以前の待ち列確保は禁止し、すべて撤去・破棄させていただく場合がございます。

・施設利用者及び近隣住民の方に迷惑をかけるような行為(火気の使用・騒音・路上駐車など)及び前日からの泊まり込みはご遠慮ください。

・上記ルールを守らない方が顕著に現れた場合、整理券配付を禁止させていただくこともございます。

・ルール遵守にご協力お願いいたします。

・上記ルールを原則とし、ルール等に変更がある場合はレノファ山口オフィシャルホームページ及び試合会場で事前に告知させていただきますので予めご了承ください。

より良い環境作りにご協力お願いいたします。

〈入場整理券〉

入場整理券

横断幕について

横断幕掲出エリアについて

掲出可能エリア(指定)

【アウェイチーム】

アウェイ席スタンド最前列及び、最上段(ただし、手すりへの取り付けは禁止)
第4ゲート(アウェイスタンド側 側面)


横断幕の事前説明・搬入

試合開始3時間前より15分間。横断幕掲出に関して係員より事前説明を行い開門前の搬入を実施させていただきます。


横断幕の掲出時間

試合開始2時間前のスタジアム入場後からの実施となります。


注意事項

■指定エリア以外の幕の掲出は禁止とします。

芝生スペースの横断幕掲出は禁止です。※芝生の生育に影響を与える可能性があるため
ガムテープの剥がし残し、壁への損傷があることから、ガムテープの使用は禁止です。
テープを使用される場合は、養生テープを使用してください。
横断幕が剥がれる、捲れ上がることのないよう、養生をしてください。
メイン席最前列において、高さ2mを超える大きな横断幕の掲出は、試合運営上支障をきたす場合があるため禁止とします。
相手チームを誹謗、中傷する横断幕の掲出は禁止です。

レノファ山口FC維新みらいふスタジアム

※上記に加え、ゴール裏席・バックスタンド側最上段にも掲出可能です。

ゴール裏席・バックスタンド側最上段への掲出について注意事項

手すり最上段への固定は禁止です。
2段目の支えに固定してください。

オレンジドリームパーク

レノファ山口FCホームゲーム開催ではご当地食材を使用したスタジアムグルメや、自治体ブースなど場外ブースを用意しています。
山口県内きっての特産・食材をふんだんに使用したグルメの数々を是非ご堪能ください!

レノファ山口J2 活性化楽援

湯田温泉エリアの飲食店で
お得なサービスが受けられます!

くわしくはこちらから!