クラブ情報2022/10/18
レノファ山口は、山口大学国際総合科学部と連携し、PBL※(プロジェクト型課題解決研究)に取り組んでいます。今回、2022年度のPBLの活動として、レノファ山口にちなんだイベントを10/23(日)vs.ジェフユナイテッド千葉のホームゲーム会場にて行います。
※PBL…山口大学国際総合科学部の学生が3年次の後半から4年次にかけて履修する「プロジェクト型課題解決研究(PBL)」を指します。ここでは,大学と地域社会で学生を「共育」していこうとする理念の上に成り立ち,実社会で多様な主体と連携しつつ課題解決できる実践的な人材を育成することを目的としています。この科目は,3年次までに修得した課題解決能力をより実践的なものにするため,連携する自治体や企業等から提案された実社会に存在する様々な課題にグループで取り組み,解決方法を探求・提案します。
イベント詳細について詳しくは以下をご覧ください。
<レノファ&山口大学PBL企画 イベント概要>
日程:2022年10月23日(日) ジェフユナイテッド千葉戦
時間:10:00〜14:00
会場:維新みらいふスタジアム
内容:「オリジナルレノファバス作り」
山口大学PBLメンバーコメント:私たちは山口大学国際総合科学部のCo-Creation RENOFAチームです。卒業研究の一環でレノファ山口と連携してプロジェクトを行なっています。このイベントでは、ぬりえペーパークラフトで自分だけのレノファバスを作ることができます。また、ブース内では選手おすすめの山口県のスポットを紹介した地図の展示も行います。無料で参加できるので皆さん是非お越しください!
<オリジナルレノファバス作り方>
①バスの型紙と好きな選手を3人選んでください。
②クレヨンやペンなどでバスに色を塗ってください。
③黒い線を山折りしてください。
④のりしろにのりをつけて、組み立ててください。
⑤バスの上に選んだ選手を乗せて完成!!
作ったバスは持ち帰ってください
<参加方法>
イベント当日、ブース周辺に予約票を用意するので、お好きな時間帯のところに名前を書いてください。お時間になったらブースまでお越しください。※こちらからお呼び出しすることはありませんので、ご注意ください。お時間になっても来られなかった場合、他の方に譲らせていただくこともございます。
<選手おすすめの山口県スポット紹介地図>
事前に渡部博文選手、池上丈二選手、関憲太郎選手、高井和馬選手、沼田駿也選手、橋本健人選手にインタビューし、山口県のおすすめスポットを聞いてきました。イベント当日、ブース内にて選手おすすめスポットをまとめた山口県の地図を展示します。鑑賞するだけでなく、作ったオリジナルレノファバスを置いて楽しむこともできるので、是非ブースにお越しください!また、地図に貼ってあるQRコードをスマホで読み取り、You Tube動画へ飛ぶと、選手のインタビュー映像を見ることができます。