TOP HISTORY 15年の軌跡 リレーコラム

山本アンバサダーコラム

レノファの母体となった県サッカー教員団でDFとして国体に3度出場。1990年から16年間は監督を努め、チームを天皇杯に4度導いた。2006年のレノファ山口設立のメンバーの一人で、現在もクラブの「アンバサダー」としてホームゲームの運営やPR活動に携わる。2021年4月、取締役に就任。教師としては萩商工高、下関商業高、西京高の校長などを歴任し、山口高時代はレノファの河村孝社長の担任を努めた。選手たちとも親交が深く、オフは一緒に出かけることも。

第7話 2012年

クラブ変革の2012シーズン
意識改革と組織構築!

 前年度は中国リーグを含めすべての大会において悔いの残る厳しいシーズンとなりました。山口国体終了後にはレノファ山口の存続に関して厳しい意見交換もなされましたが、苦しい状況下においても山根幹夫代表を中心に「止まるわけにはいかない。前に進んでいこう!」とファイティングポーズをとり続けていきます。

 レノファ山口7シーズン目は河村孝新監督(現在レノファ山口代表取締役社長)が就任してリーグ制覇・JFL昇格を目指すこととなりました。宮成隆GMが引き続きチーム全体を統括することとなります。これまで中心選手として戦ってきた安田忠臣・藤井仁詩・柏原渉・大野達也・吉田健次郎・市原大嗣・中川心平・沖田康佑選手たちが引退や移籍等でチームを離れ、新たにデッツオーラ島根から前田昇吾選手、日本経済大学から坂本博選手、韓国:水原大学から金道訓(キム・ドフン)選手らが加わりました。2006年創設から2011度までは毎年多くの選手が登録されていましたがこの年はメンバーもかなり絞られました。立ち上げ当時から在籍した選手もいなくなり所属する選手たちのサッカーに懸ける意識も徐々に変化していくこととなりました。
 チーム代表/山根幹夫、監督/河村孝、主将/伊藤博幹、登録選手21名(4月10日時点)で群雄割拠のリーグに臨むこととなります。<2012中国リーグは日立笠戸とSC鳥取ドリームス(ガイナーレ鳥取の前身であったSC鳥取のOB中心のチーム)が昇格し10チーム編成。>

2012シーズン選手&スタッフ集合写真

 4月14日・15日の集中開催となった開幕を2連勝でスタートしましたが第3節の松江シティ戦では主導権を握られ1対2の敗戦。シーズンを通して引き分けゲームが多く9月の集中開催となった終盤4試合は3分け1敗と厳しい結果となり最終成績はデッツオーラ島根、ファジアーノ岡山ネクスト、松江シティに次いでの4位と沈みました。特に9月22日・23日やまぐちサッカー交流広場での集中開催ラスト2連戦を2分けと勝ち切ることができず、最後まで温かく時には厳しく背中を押してもらったファン・サポーターの期待に応えることができませんでした。

シーズン開幕戦を勝利で飾りサポーターの皆さんと喜びをわかちあうレノファイレブン(vs.SC鳥取ドリームス 5-0/2012年4月14日 呉市総合スポーツセンター多目的グラウンド)

 天皇杯予選となる山口県選手権大会では決勝戦で徳山大学に競り負けて天皇杯出場ならず。
 全国地域リーグ決勝大会への出場枠獲得のために一縷の望みを懸けて臨んだ全国社会人大会では10月13日の1回戦は勝利しましたが翌日の2回戦で沖縄海邦銀行サッカークラブに0-3と完敗。10月14日をもって7年目の戦い、2012シーズンは幕を下ろすこととなりました。

全国地域リーグ決勝大会出場をかけて挑んだ全社は2回戦で敗退(vs.沖縄海邦銀行サッカークラブ 0-3/2012年10月14日)

 前年に続き短いシーズンとなりましたが、チーム・選手にとっては意義ある2012シーズンとなったのでは・・・。
シーズン途中からは中山元気選手が実質コーチ役として試合に臨むようになり、すでに次年度以降を見据えてのチーム作りが進められていたのではと思います。
 レノファの戦いはもちろん結果がすべてであることは間違いありませんが選手たちの意識改革や行動変容、クラブのビジョンや目指す方向性がより具体的に見え始めてきた1年になりました。チームスタートとなった初日のミーティングでは河村孝監督からこれまで6年間の分析及び課題抽出、チーム及び選手の意識やピッチ内外における取り組みの甘さ、サッカー選手としての心構えやJのつく場所に行きつくことがどれほど厳しい道のりなのか等々、強い口調で所信表明とチーム改革方針が語られました。私はこのミーティングこそが、レノファ”J”昇格のターニングポイントの1つであったと確信しています。

 リーグ戦が始まって間もない4月末、職場の机上に置いていた携帯電話にミヤ(宮成隆GM)からの着信が何度もあったことに昼過ぎに気づき、いつものゲーム運営の話かなと思い連絡を入れました。「がんという診断結果を受けました。僕は何も悪いことしていないのに、なぜ?」。
 しばらく返す言葉が出てこなかったことを覚えています。それから2日後に宮成宅に行き二人でいろいろと話をしました、というよりずっと話を聞いていました。その後は入院先に見舞いに行き話すことになりました。いつもベットの上でパソコンを開きレノファに関わるデータの分析内容を話してくれました。帰り際にはいつも「必ず元気になって現場に戻るから。レノファ頼みますよ。」と。体調に気を付けながら可能な時には奥様の運転する車で試合会場に来てGMとしての業務を遂行するというレノファのために全てを懸けている姿がそこにはありました。
 シーズンオフとなった11月には河村孝監督がGMに就任、4年間プレーした石原正康選手は引退して運営母体である山口アスレチック・クラブに入社し業務統括本部長に、柴田勇樹広報部長が加わるなどクラブ組織編成は一気に加速していくこととなります。

シーズン途中からはコーチングスタッフとしてもチームを牽引した中山元気選手

 高く飛ぶためには低く低くかがむことが必要です。2012シーズンはしっかりとかがんだ1年であったとするためにも次年度が勝負の年となります。レノファに関わる関係者みんなでミヤの回復を願うとともにレノファ8年目のチャレンジに向けて力強く歩を進めることとなります。


Copyright © RENOFA YAMAGUCHI FC