レノファ山口FC

試合情報
meijiyasudaj2

第11節52日(日)

観衆 0人 天候 晴のち曇時々雨 気温 21.2度 湿度 30% 主審:大坪 博和 副審:藤澤 達也/イ サンギ 四審:松澤 慶和

明治安田生命J2リーグ

52日(日)15:00

町田GIONスタジアム

AWAY

レノファ山口

レノファ山口FC

明治安田生命J2リーグ

52日(日)15:00

町田GIONスタジアム

試合終了

2

0前半0

2後半0

0
  • 47分 高井 和馬
    63分 小松 蓮

HOME

machida

FC町田ゼルビア

観衆 0人 天候 晴のち曇時々雨 気温 21.2度 湿度 30% 主審:大坪 博和 副審:藤澤 達也/イ サンギ 四審:松澤 慶和

47分 高井 和馬
63分 小松 蓮
得点者
66分 高木 大輔→浮田 健誠
76分 小松 蓮→梅木 翼
76分 高井 和馬→河野 孝汰
87分 佐藤 謙介→神垣 陸
87分 石川 啓人→菊地 光将
選手交代 56分 森下 怜哉→岡田 優希
73分 中島 裕希→ドゥドゥ
73分 吉尾 海夏→マソビッチ
84分 高橋 祥平→鄭 大世
10 シュート 9
6 GK 7
6 CK 4
11 直接FK 5
2 間接FK 3
0 PK 0
2 オフサイド 3
警告 51分 長谷川 アーリアジャスール
退場

レノファ山口FC

LINE-UP

GK21関 憲太郎
DF15川井 歩
DF6渡部 博文
DF3ヘナン
DF44石川 啓人
MF10池上 丈二
MF8佐藤 謙介
MF29田中 陸
MF7高木 大輔
FW18小松 蓮
FW46高井 和馬

SUBSTITUTES

GK32石井 僚
DF2菊地 光将
MF14澤井 直人
MF26神垣 陸
FW16浮田 健誠
FW24梅木 翼
FW38河野 孝汰

FC町田ゼルビア

LINE-UP

GK42福井 光輝
DF3三鬼 海
DF5深津 康太
DF17高橋 祥平
DF2奥山 政幸
MF8髙江 麗央
MF15森下 怜哉
MF14吉尾 海夏
MF18長谷川 アーリアジャ
MF10平戸 太貴
FW30中島 裕希

SUBSTITUTES

GK45茂木 秀
DF4水本 裕貴
DF23酒井 隆介
MF7マソビッチ
MF13岡田 優希
FW9鄭 大世
FW11ドゥドゥ
dazn

renofaplus.svg

レノファをプラスで楽しめる限定映像&ニュースを
レノファアプリで更新中!

machida-11-2021

5.2 vs.FC町田ゼルビア「INSIDE MATCH」

machida-11-2021

5.2 vs.FC町田ゼルビア「試合前 渡部博文選手 コメント」

machida-11-2021

5.2 vs.FC町田ゼルビア「試合前 監督コメント」

machida-11-2021

5.2 vs.FC町田ゼルビア「ウエダノミカタ」

まずはアプリをダウンロード!

詳しくはこちら

ハイライト動画

監督コメント

監督コメント

渡邉監督コメント

 

今日はリモートマッチということで、サポーターのみなさんが入れない中のゲーム。そして試合を開催していただいたことに心から感謝申し上げたいと思います。

私にとってははじめてのリモートマッチだったのですが、中継の先に山口で勝利を待ってくれているサポーターがいると信じて、そういった方々に想いを届けようと選手を送り出しました。

結果を見れば山口のみなさんにいい結果を届けることができてほっとしています。

ただ、前半の入りは間違いなく町田さんのゲーム展開だったので、もっと我々が攻守に渡って矢印を前にしたかったです。そこをなんとか0に抑えたことが後半のゴールにつながったのではないかと思います。

連戦なので、また良い準備をして次のホームゲームに向かいたいと思います。

 

 

— 前半の凌いだ後、後半に入るまでの間にどのような話をして選手を送り出したか

 前半最後の押し込まれた部分は、間違いなく理想的ではないのですが、そういう時間帯がくるものなのでそこでどう振る舞うかのほうが大事です。5バック気味になったところで自分たちがやらなければいけないことはどういうことかというのはハーフタイムで選手にレクチャーをして試合に臨みました。

前半の入りで自分たちの矢印を前に持っていけずに、中途半端なポジションを取ってしまったがために、相手に背中を取られたり。ということが散見されたので、我々にとって問題はそちらのほうだったと思っています。

もちろん前半凌ぎ切ったからこそ、後半の和馬のゴールにつながったとは思います。が、感覚的に嫌だったのは立ち上がりの展開でした。

 


— トライの中での得点だったと思うがどうか

 10試合終えた時点でのチーム状況を考えれば、自信も持ちずらい状況ですし、それで思いっきりやろうぜといっても、アクセルを思いっきり踏める状況ではなかったと思います。それでも我々にとってのミスはなんなのか。ミスじゃないものはなんなのか。ということを明確にした先に選手が思い切って選手がトライしてゴールしてくれたことは素晴らしいことだと思います。

もちろん前半もクロスが流れてしまったりと、質はあげていかなければいけないのですが、やろうとすることに対して、私自身が背中を押してあげないことにはこのチームがもっと前に進めないと、今は思っています。そういったものを選手が表現した。それが結果につながった。これでもっと自信をもって伸び伸びとプレーできることを期待したいと思います。

 

 

— 次のホームゲームにどのように臨むか。

一戦必勝というところで進んでいくべきですし、移動や中2日の試合もありますし、チーム全体のパワーが必要になると思うので、今日ピッチに立てなかった選手も含めて、次のホームゲームで我々の勇姿をお見せできるように準備していきたいと思います。

 

 

— 高井和馬選手の起用の意図と評価を

 2試合メンバーから外れて、冷静にチームの状況、自分自身を振り返って、今やらなければいけないことはなんなのかというのを彼なりに考えたと思います。そう言った変化は実際に見られました。

昨日出発する前に彼とも話をして、やはり得点を決めるのは和馬だし、それに期待をしていると。ただ、最低限やらなければあるので、それをした上で得点を期待していると送り出しました。

ゲームから離れたうっぷんもあったでしょうが、彼がそれを健全なエネルギーに変えてくれた。それが彼に取っての成長の一歩になってくれれば良いなと思います。

非常に能力があって、我々のチームの中では違いをもたらしてくれる選手だと思います。

そういった選手がいろいろなものを乗り越えて、また選手、人間として成長していった先に、チームの勝利に貢献するという姿があると思うので、この1点に満足することなく次も次もチームの勝利のためにひたむきにやってくれればと思います。

素晴らしい活躍でした。

 

 

選手コメント

選手コメント

選手コメント

— ゴールシーンを振り返って

池上選手から中にいいボールが入ってきて、最初高井選手が抜け出していて、そこにセンターバックが食いついてくれていました。引っ掛からずに自分のところに流れてきてくれたので、あとはもうキーパー見て、ゴール見て決めるだけだったので、いいボールと、和馬くんの入りがあってこそだったと思います。

— ゴールが決まったあとの気持ちは

すごい嬉しかったのもありますが、勝てていないというのもありましたし、前回も自分が決めたあとに逆転されてしまったので、すぐに切り替えて、90分間を通して勝つことを考えていました。

— 1点目の起点になることが2点目にもつながったと思うが、そのシーンを振り返って

攻め込まれているときに拾うというのも自分の役割だと思っています。どこにこぼれるかは正直わからないのですが、予測しながら常に準備はしていました。クリアボールを体を入れて上がってきた田中陸選手につなげられたので、そこは自分の役割をひとつこなせたかと思います。

— ツートップの相乗効果があったと思うが、いかしあうという部分ではどうか

 今日は攻撃もチーム全員11人がいいイメージを持っていたし、その中で前線の選手で点をあげられたというのも良かったですし、イメージがあって得点が入ったのでこういう試合をずっと続けていかないといけないと思います。

選手コメント

— 得点シーンを振り返って

奪った瞬間にスペースが空いていてそこを田中陸選手が見てくれていました。ファーストタッチもうまくいったのであとは決めるだけでした。

— 2試合ベンチ入りがなかったあとのスタメン出場となったが

 チームとして点を取れていなかったので、自分の役割は点を取ることでした。

そういうところでチームの勝利に貢献できたので良かったと思います。

— 2点目の動きも大きかったと思うが振り返って

 相手の裏のスペースが空いていて、池上選手がいいボールをくれました。ボールが伸びて間に合わなかったのですが、相手のセンターバック2人が僕にきていて、蓮がフリーでした。触れなかったという感じなのですが、結果的にディフェンダー2人が僕のところに来てくれて良かったと思います。

— 試合後はヤマグチ一番もしたが、どういう気持ちでリモートマッチを戦ったか

 試合前と試合後は本来きているサポーターに挨拶しようと話をしていました。その中で勝ったらヤマグチ一番をやろうというのは最初から決めていて、来れなくなってしまったサポーターのみなさんや、山口から応援してくれたみなさんに向けてヤマグチ一番をできたのでよかったかなと思います。

フォトギャラリー

フォトギャラリー

Copyright © RENOFA YAMAGUCHI FC