試合情報 |
||
第8節 レノファ山口FC vs. ジェフユナイテッド千葉 | 入場者数4,287人 | |
2017.4.1514:03キックオフ | ||
維新百年記念公園陸上競技場 |
[GK] 33 山田 元気 |
メンバー | [GK] 23 佐藤 優也 |
[GK] 42 吉満 大介 |
SUB | [GK] 29 山本 海人 |
[前半]1本 [後半]5本 | シュート | [前半]7本 [後半]11本 |
[前半]9本 [後半]4本 | GK | [前半]1本 [後半]1本 |
[前半]0本 [後半]1本 | CK | [前半]5本 [後半]5本 |
[前半]10本 [後半]7本 | 直接FK | [前半]8本 [後半]4本 |
[前半]1本 [後半]2本 | 間接FK | [前半]4本 [後半]2本 |
[前半]0本 [後半]0本 | PK | [前半]0本 [後半]1本 |
[前半]1 [後半]2 | オフサイド | [前半]4 [後半]2 |
得点 | 91分 ラリベイ |
|
53分 小野瀬 康介 → 加藤 大樹 |
交代 | 61分 ホルヘ サリーナス → ラリベイ |
15分 和田 昌士 |
警告 | 19分 清武 功暉 |
退場 |
-今日の試合を振り返って。
千葉のハイラインのディフェンスは分かっていましたが、出足の良さのところで手を焼いていて、でも後半の最後の方が押し込んでいる時間帯だっただけに、終了間際に失点してしまって悔しい敗戦です。
-良かった部分もあったのでは?
選手が連係して相手の裏を取れてチャンスは作れていたので、そこで決めていればという部分はありますが、最後で失点した部分については映像を見ていないので分からないですが、悔しいです。
-苦しい状況が続くがどのようにやっていくか?
まだ1試合しか勝ってないですし、負けの方が込んでいるので、苦しい状況ですが、開幕に比べれば希望が見える内容です。若い選手も出てきていますし、プラスに捉えて、シーズンが進んでいく中で1試合も無駄にはできないので、理想も追いつつ、どこかで現実を見ながら勝ち点を拾っていけるようにしていきたいです。
-セカンドボールを拾われるケースもあったが?
相手がハイプレスを仕掛けてきてボールが収まらないという中で、押し込まれてどうしても長いボールが増える。長いボールが増えると自分たちよりも相手の方に行くので、セカンドボールを拾われてとなる。そこでコンパクトに我慢してラインを高くして、セカンドを拾えるように。最後の方はできていたのでそういうふうにやれれば良かったですが、ただ、そういった中でピンチはありましたが、前半を耐えられたのは良かったところかなと思います。
-点がなかなか入らないが攻撃陣としてはどう捉えているか?
1試合1試合、手ごたえというのは確実に掴んでいるので、最後の部分をみんなで合わせてゴールを取りに行きたいと思います。
-最後の時間帯、ピッチ上ではどのような感じだったか?
積極的に全員が点を取りにいくぞという気持ちをすごく感じました。流れがありますが、そういうのを早い時間から、
攻撃に勢いが欲しかったとは思います。
0 | - | 1 |
---|---|---|
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
第8節 レノファ山口FC vs. ジェフユナイテッド千葉
入場者数4,287人
14:03キックオフ
維新百年記念公園陸上競技場
[GK] 33 山田 元気 |
[GK] 23 佐藤 優也 |
[GK] 42 吉満 大介 |
[GK] 29 山本 海人 |
[前半]1本 [後半]5本 |
シュート | [前半]7本 [後半]11本 |
[前半]9本 [後半]4本 |
GK | [前半]1本 [後半]1本 |
[前半]0本 [後半]1本 | CK | [前半]5本 [後半]5本 |
[前半]10本 [後半]7本 | 直接FK | [前半]8本 [後半]4本 |
[前半]1本 [後半]2本 | 間接FK | [前半]4本 [後半]2本 |
[前半]0本 [後半]0本 | PK | [前半]0本 [後半]1本 |
[前半]1 [後半]2 | オフサイド | [前半]4 [後半]2 |
得点 | 91分 ラリベイ |
|
53分 小野瀬 康介 → 加藤 大樹 |
交代 | 61分 ホルヘ サリーナス → ラリベイ |
15分 和田 昌士 |
警告 | 19分 清武 功暉 |
退場 |
たくさんのサポーターに来ていただきありがとうございました。試合内容については、攻め込まれる場面、決定的な場面を作られることが多くありましたが、よく体を張って頑張ってくれたと思います。 最後のPKはもったいなかった。まだビデオを見ていないので、見てどうなのかは見たいとは思いますが、ああいう場面にならないようにやっていきたいです。得点するチャンスもありましたし、相手のハイライン、ハイプレスのところでもう少し自分たちの練習してきたところを出し切れたらと思いますが、練習不足で、また練習して次の試合に向けて準備します。
-後半終盤で攻めることができたのは、フレッシュな選手が入ったことも要因か?
その通りだと思います。向こうも足が止まっていましたし、足が攣っている選手もいましたし、加藤もスピードがありますし、両ワイドも、米澤の頑張りとフレッシュな選手が入ったことが要因だと思います。
-次への修正点は?
今日の良かったところをもう少し伸ばして、悪かったところを守備の面も攻撃に面もしっかり練習して名古屋戦に備えます。
-18本のシュートを浴び、CKも多く与えた。守備ついては?
守備の厳しさ、アプローチが遅い。そこをもう少し寄せる、距離を縮めるということをやっていきたいと思います。前半前から取りに行ったところもありましたが、お互いが助け合える距離にいたいと思います。
-昨シーズンは両サイドが入れ替わったり、変幻自在な部分があったと思うが、今後、そういったトリッキーな部分は見せられそうか?
トリッキーというよりも、自分たちが主導権を握っているので、そういうポジションチェンジする時間はあります。変わってはいませんが、もう少し時間は掛かると思います。
-今日の試合を振り返って。
千葉のハイラインのディフェンスは分かっていましたが、出足の良さのところで手を焼いていて、でも後半の最後の方が押し込んでいる時間帯だっただけに、終了間際に失点してしまって悔しい敗戦です。
-良かった部分もあったのでは?
選手が連係して相手の裏を取れてチャンスは作れていたので、そこで決めていればという部分はありますが、最後で失点した部分については映像を見ていないので分からないですが、悔しいです。
-苦しい状況が続くがどのようにやっていくか?
まだ1試合しか勝ってないですし、負けの方が込んでいるので、苦しい状況ですが、開幕に比べれば希望が見える内容です。若い選手も出てきていますし、プラスに捉えて、シーズンが進んでいく中で1試合も無駄にはできないので、理想も追いつつ、どこかで現実を見ながら勝ち点を拾っていけるようにしていきたいです。
-セカンドボールを拾われるケースもあったが?
相手がハイプレスを仕掛けてきてボールが収まらないという中で、押し込まれてどうしても長いボールが増える。長いボールが増えると自分たちよりも相手の方に行くので、セカンドボールを拾われてとなる。そこでコンパクトに我慢してラインを高くして、セカンドを拾えるように。最後の方はできていたのでそういうふうにやれれば良かったですが、ただ、そういった中でピンチはありましたが、前半を耐えられたのは良かったところかなと思います。
-点がなかなか入らないが攻撃陣としてはどう捉えているか?
1試合1試合、手ごたえというのは確実に掴んでいるので、最後の部分をみんなで合わせてゴールを取りに行きたいと思います。
-最後の時間帯、ピッチ上ではどのような感じだったか?
積極的に全員が点を取りにいくぞという気持ちをすごく感じました。流れがありますが、そういうのを早い時間から、
攻撃に勢いが欲しかったとは思います。
たくさんのサポーターに来ていただきありがとうございました。試合内容については、攻め込まれる場面、決定的な場面を作られることが多くありましたが、よく体を張って頑張ってくれたと思います。 最後のPKはもったいなかった。まだビデオを見ていないので、見てどうなのかは見たいとは思いますが、ああいう場面にならないようにやっていきたいです。得点するチャンスもありましたし、相手のハイライン、ハイプレスのところでもう少し自分たちの練習してきたところを出し切れたらと思いますが、練習不足で、また練習して次の試合に向けて準備します。
-後半終盤で攻めることができたのは、フレッシュな選手が入ったことも要因か?
その通りだと思います。向こうも足が止まっていましたし、足が攣っている選手もいましたし、加藤もスピードがありますし、両ワイドも、米澤の頑張りとフレッシュな選手が入ったことが要因だと思います。
-次への修正点は?
今日の良かったところをもう少し伸ばして、悪かったところを守備の面も攻撃に面もしっかり練習して名古屋戦に備えます。
-18本のシュートを浴び、CKも多く与えた。守備ついては?
守備の厳しさ、アプローチが遅い。そこをもう少し寄せる、距離を縮めるということをやっていきたいと思います。前半前から取りに行ったところもありましたが、お互いが助け合える距離にいたいと思います。
-昨シーズンは両サイドが入れ替わったり、変幻自在な部分があったと思うが、今後、そういったトリッキーな部分は見せられそうか?
トリッキーというよりも、自分たちが主導権を握っているので、そういうポジションチェンジする時間はあります。変わってはいませんが、もう少し時間は掛かると思います。