試合情報 |
||
第28節 レノファ山口FC vs. セレッソ大阪 | 入場者数14,532人 | |
2016.8.1119:04キックオフ | ||
維新百年記念公園陸上競技場 |
[GK] 01 一森 純 |
メンバー | [GK] 21 キム ジンヒョン |
[GK] 30 村上 昌謙 |
SUB | [GK] 27 丹野 研太 |
[前半]3本 [後半]5本 | シュート | [前半]6本 [後半]5本 |
[前半]4本 [後半]4本 | GK | [前半]4本 [後半]6本 |
[前半]0本 [後半]1本 | CK | [前半]3本 [後半]6本 |
[前半]11本 [後半]7本 | 直接FK | [前半]5本 [後半]10本 |
[前半]3本 [後半]0本 | 間接FK | [前半]1本 [後半]0本 |
[前半]0本 [後半]0本 | PK | [前半]0本 [後半]0本 |
[前半]3 [後半]0 | オフサイド | [前半]1 [後半]0 |
得点 | 8分 関口 訓充 |
|
51分 島屋 八徳 → 岡本 英也 |
交代 | 71分 山村 和也 → 藤本 康太 |
警告 | 22分 田中 裕 |
|
退場 |
(本日の結果について)
相手が引いてきた中でチャンスもありましたが、 そこを決めきれなかったのが理由で勝ち点3を 取れなかったかなと思います。たくさんの方に会場 に来ていただいて、今までで最多の観客数の中で勝 てなかったのは本当に申し訳なく思います。選手の 後押しになっていますし、これからもどんどんサポ ーターとともに山口を盛り上げて行きたいと思います。
(ゲーム内容はどうだったか?)
前半はけっこう押している時間帯も多かったですし、 シュートチャンスもありましたが、あと1本のとこ ろで点に繋がらなかったので、そこはもう少し連係 を深めて次に取れるように改善していきたいと思い ます。
(次節にむけてどこを修正したいか)
アウェーで勝ち点3を取って返ってこれるように、 コンディションを整えていい準備をして臨みたい と思います。
(1万40000人の声援はどのように聞こえていたか?)
アップからいつもよりバックスタンドのほうまでオレンジ で塗り尽くされていたので、すごく臨場感もありました。 いつもよりも声援も大きくて試合中もすごく選手に届いて いました。
(今日の結果について)
たくさんの人たちが試合を見に会場にきてくださったので絶対に勝たなければいけない試合だったので、悔しいです。
(自分のプレーを振り返って)
最後の精度のところだと思います。その精度の部分を日頃の練習から高めていかなければいけないと思います。
(14,000人を超える方々の前での試合はどうだったか)
最高の雰囲気を作ってくださったにも関わらず、このような結果に終わってしまい申し訳ないです。その借りはJ1昇格でしか返せないと思うので、J1昇格に向けて頑張っていきたいです。
(次節にむけて)
連敗だけはしてはいけない。勝ち点3をもって帰れるようにチーム一丸となって頑張りたいと思います。
0 | - | 2 |
---|---|---|
0 | 前半 | 1 |
0 | 後半 | 1 |
第28節 レノファ山口FC vs. セレッソ大阪
入場者数14,532人
19:04キックオフ
維新百年記念公園陸上競技場
[GK] 01 一森 純 |
[GK] 21 キム ジンヒョン |
[GK] 30 村上 昌謙 |
[GK] 27 丹野 研太 |
[前半]3本 [後半]5本 |
シュート | [前半]6本 [後半]5本 |
[前半]4本 [後半]4本 |
GK | [前半]4本 [後半]6本 |
[前半]0本 [後半]1本 | CK | [前半]3本 [後半]6本 |
[前半]11本 [後半]7本 | 直接FK | [前半]5本 [後半]10本 |
[前半]3本 [後半]0本 | 間接FK | [前半]1本 [後半]0本 |
[前半]0本 [後半]0本 | PK | [前半]0本 [後半]0本 |
[前半]3 [後半]0 | オフサイド | [前半]1 [後半]0 |
得点 | 8分 関口 訓充 |
|
51分 島屋 八徳 → 岡本 英也 |
交代 | 71分 山村 和也 → 藤本 康太 |
警告 | 22分 田中 裕 |
|
退場 |
公式記者会見総評】
14532人という今までで最多のサポーター、観客に集まっていただきありがとうございました。しかし、残念ながら負けてしまって申し訳ありません。
選手たちは頑張っていますが、同じ課題だ出たり、同じような形でやられたり。今日はセットプレーからの失点はありませんでした。決定機も何度か作りましたが、決めることができませんでした。
次の試合がすぐにきますので、しっかり練習して、リカバーもして次の試合に備えていきたいなと思います。
(多くのサポーターが訪れたが率直な感想は)
山口の力は素晴らしいなと思いました。このお盆の時にたくさん集まっていただき本当にありがとうございました。
(正面に偏った攻撃も多かったと思うが、攻撃面評価は?)
もう少しボールを振っていければ良かったと思いますが、 そのあたりが中へ中へとなったのでまた練習しなおしたいと思います。
(本日の結果について)
相手が引いてきた中でチャンスもありましたが、 そこを決めきれなかったのが理由で勝ち点3を 取れなかったかなと思います。たくさんの方に会場 に来ていただいて、今までで最多の観客数の中で勝 てなかったのは本当に申し訳なく思います。選手の 後押しになっていますし、これからもどんどんサポ ーターとともに山口を盛り上げて行きたいと思います。
(ゲーム内容はどうだったか?)
前半はけっこう押している時間帯も多かったですし、 シュートチャンスもありましたが、あと1本のとこ ろで点に繋がらなかったので、そこはもう少し連係 を深めて次に取れるように改善していきたいと思い ます。
(次節にむけてどこを修正したいか)
アウェーで勝ち点3を取って返ってこれるように、 コンディションを整えていい準備をして臨みたい と思います。
(1万40000人の声援はどのように聞こえていたか?)
アップからいつもよりバックスタンドのほうまでオレンジ で塗り尽くされていたので、すごく臨場感もありました。 いつもよりも声援も大きくて試合中もすごく選手に届いて いました。
(今日の結果について)
たくさんの人たちが試合を見に会場にきてくださったので絶対に勝たなければいけない試合だったので、悔しいです。
(自分のプレーを振り返って)
最後の精度のところだと思います。その精度の部分を日頃の練習から高めていかなければいけないと思います。
(14,000人を超える方々の前での試合はどうだったか)
最高の雰囲気を作ってくださったにも関わらず、このような結果に終わってしまい申し訳ないです。その借りはJ1昇格でしか返せないと思うので、J1昇格に向けて頑張っていきたいです。
(次節にむけて)
連敗だけはしてはいけない。勝ち点3をもって帰れるようにチーム一丸となって頑張りたいと思います。
公式記者会見総評】
14532人という今までで最多のサポーター、観客に集まっていただきありがとうございました。しかし、残念ながら負けてしまって申し訳ありません。
選手たちは頑張っていますが、同じ課題だ出たり、同じような形でやられたり。今日はセットプレーからの失点はありませんでした。決定機も何度か作りましたが、決めることができませんでした。
次の試合がすぐにきますので、しっかり練習して、リカバーもして次の試合に備えていきたいなと思います。
(多くのサポーターが訪れたが率直な感想は)
山口の力は素晴らしいなと思いました。このお盆の時にたくさん集まっていただき本当にありがとうございました。
(正面に偏った攻撃も多かったと思うが、攻撃面評価は?)
もう少しボールを振っていければ良かったと思いますが、 そのあたりが中へ中へとなったのでまた練習しなおしたいと思います。