レノファ山口FC

academyアカデミー

「2025Jユースカップ」大会概要について

アカデミー2025/03/13

「2025Jユースカップ 第31回Jリーグユース選手権大会」開催概要についてお知らせいたします。

2025Jユースカップ 第 31 回Jリーグユース選手権大会 大会概要

■大会名称: 2025Jユースカップ 第 31 回Jリーグユース選手権大会
■主 催: 公益財団法人日本サッカー協会/公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
■共 催: 一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟
■大会趣旨: 主に U-15~U-17 の選手を対象とし、それぞれの成長速度に応じた最適な試合機会を提供する
■参加チーム: J1・J2・J3の 59 チームと昨シーズン J3所属の 2 チーム、第 8 回 日本クラブユースサッカー(U-18)
       Town Club CUP 2024 の上位 3 チーム
■大会期間: 3 月 16 日(日)~11 月 16 日(日)
      1st ラウンド 3 月 16 日(日)~7 月 6 日(日)
      2nd ラウンド 9 月 20 日(土)~10 月 26 日(日)
      ノックアウトラウンド 準々決勝 11 月 1 日(土)、2 日(日)、3 日(月・祝)
      準 決 勝 11 月 8 日(土)、9 日(日)
      決 勝 11 月 15 日(土)or16 日(日)
■試合会場: 1st ラウンド 出場チームホームスタジアム等
      2nd ラウンド 出場チームホームスタジアム等
      ノックアウトラウンド 準々決勝 Jヴィレッジスタジアム
      ※ノックアウトラウンド準決勝、決勝の会場は決定次第、ご案内いたします。
■エントリー可能選手:
原則として以下の①~③に該当し、事前に JFA 選手登録および本大会への登録が完了している選手
① 参加チームに所属する 2025 年 12 月 31 日において満年齢 17 歳以下の選手
② オーバーエイジ:①の選手を除き、2026 年 4 月 1 日において満年齢 18 歳以下の選手はFP3 名/GK1 名まで試合エントリー可能
③ 加入内定選手:参加チームへの加入が内定している選手は 2 名まで試合エントリー可能

■大会方式: <1st ラウンド> 64 チームを、4 チームずつ 16 グループに分け、各グループ 1 回戦総当たりのリーグ戦を行う(各チーム 3 試 合)。

■試合方式:
<1st ラウンド、2nd ラウンド>
【試合方式および勝敗の決定】
90 分(前後半各 45 分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
【勝点】
勝利:3 点、引き分け:1 点、敗戦 0 点
【順位の決定】
リーグ戦が終了した時点で、勝点の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
・1st ラウンド
(1)得失点差
(2)総得点数
(3)当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
(4)U-15 所属選手の出場時間
(5)抽選
・2nd ラウンド
(1)得失点差
(2)総得点数
(3) 1st ラウンド 3 試合の成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
(4)U-15 所属選手の出場時間
(5)抽選
<ノックアウトラウンド>
【試合方式および勝敗の決定】
90 分間(前後半各 45 分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は 20 分間(前後半各 10 分)の延長戦
にて勝敗を決定。それでも勝敗が決定しない場合は、PK 戦によって勝敗を決定する。

試合日程については、決定次第Jリーグ公式サイト 大会特設ページにて順次お知らせいたします。

大会特設ページはこちら


過去のお知らせ

各年度

Copyright © RENOFA YAMAGUCHI FC